炉の使い方「施設の写真とメモ」浦安

炉の使い方 竈の使い方│バーベキュー BBQ キャンプ│こばフォトブログ@koba

炉の写真 耐火レンガ造り│こばフォトブログ@koba

耐火レンガ造りの炉の写真│炉の使い方│バーベキュー BBQ キャンプ│こばフォトブログ@koba

【炉の使い方説明】 1 炉(かまど)は耐火レンガ造りで、鉄製スノコがついた簡単なものです。 この鉄製スノコは、火加減の調節ができるよう2段階にセットができます。 (利用人数が多く、早く焼きたい場合には鉄製スノコを上段にセットすると 早く焼くことができます。) 2 レンガはテーブル代わりとしても使用できます。 3 使い方は、最上段に鉄板皿や網を置いて下から加熱します。 4 火は鉄板皿下のスノコ上に炊きます。 5 炭をおこすには、薪のうえに炭を置いて薪に火をつけます。 6 火を付ける方法として、着火剤若しくは灯油を少し用意していただき、薪にふりかけて着火することもできます。 注意 ※お帰りの際はめず水をかけて消火し、残り火のないことを確認してください。 ※燃えかす(灰)や使用済の炭は、専用の容器に捨ててください。

【炉の使い方】

  1. 炉(かまど)は耐火レンガ造りで、鉄製スノコがついた簡単なものです。 この鉄製スノコは、火加減の調節ができるよう2段階にセットができます。 (利用人数が多く、早く焼きたい場合には鉄製スノコを上段にセットすると 早く焼くことができます。)
  2. レンガはテーブル代わりとしても使用できます。
  3. 使い方は、最上段に鉄板皿や網を置いて下から加熱します。
  4. 火は鉄板皿下のスノコ上に炊きます。
  5. 炭をおこすには、薪のうえに炭を置いて薪に火をつけます。
  6. 火を付ける方法として、着火剤若しくは灯油を少し用意していただき、薪にふりかけて着火することもできます。

 写真は浦安総合公園デイキャンプ場に炉があった頃の写真です。

※現在、炉は有りません。

タイトルとURLをコピーしました