東京 葛飾区

葛飾区 柴又「山本亭」

2013/04/27葛飾区柴又にある山本亭へ山本亭住所:東京都葛飾区柴又7丁目19−32門アプローチ火伏玄関 こちらからは入れません裏側にある入り口に回るつくばい蓮入り口入館料は100円です(中学生以下無料)山本亭の建物について案内図浴室洗面室坪庭と虫廊下廊下にトップライト!壁掛け時計 柴又時間 北京時間 維納時間(ウィーン)古い電話山本亭の庭園について庭園月の間食券 ぜんざい喫茶メニュー クリ…
東京 葛飾区

立石「安くて美味い」 立喰 栄寿司

立石でお昼ご飯~来てみたかった、立ち食いのお寿司屋さんへ!立喰 栄寿司 住所:東京都葛飾区立石1丁目18-5サバ 新サンマ ハマチ 赤身 シマアジ大トロ ホタテ サーモン カンパチ 甘エビアナゴ ハマグリ タイ コハダ ヒラメ 炙りサーモン あら汁「行列の出来る人気店」老舗の栄寿司♪ 平日のお昼、11:50に到着~、並ばずタイミングよく4人で入店。ラッキー☆握ってくれる職人さんは親切で、お店の…
外食・グルメ

高円寺「テンション上がる海ぶどう!」抱瓶(ダチビン)沖縄料理

ある日の連絡… 「沖縄料理、食べませんか~」の誘惑に負け… 平日、週の始め、高円寺へ!以前から聞いていたお店なので楽しみ♪抱瓶(ダチビン) 沖縄料理住所:東京都杉並区高円寺北3-2-13 大きな提灯が目立つ二階の席へ内観 メニューが豊富(飲み物・野菜料理・肉料理・魚料理・豆腐料理・一品・お食事・デザート・他)icon-search-plus 拡大できます。 オリ…
そば

群馬県「蕎麦匠房 まくらぎ」薬師温泉 旅籠(はたご)

蕎麦匠房 まくらぎ 住所:群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330−20 明治の人力車 十割ざるそば きのこたっぷり田舎蕎麦 上州赤城鶏 焼とり そばがきぜんざい 赤城鶏 美味しかった! ご馳走さまでしたー(=´ー`)ノ 地図 薬師温泉 旅籠(はた...
とある一日・その他

仙台のお土産 牛タン

牛タン食べたい!と言ったら 買ってきてくれた どーーん!! 仙台の味 牛タン確かに牛たんだね\(^o^)/ 去年も同じ事があったんだ。。 もう期待しません! 今回は3つもw (=´ー`)ノ
千葉

スーパームーン 2015 浦安より

2015年9月28日 スーパームーン 浦安総合公園、堤防より。住所:千葉県浦安市 明海7丁目2風が強かったー。。><
東京 葛飾区

立石「ヒレカツ丼・ひやおろし」兎月本店(とげつ ほんてん)

ヒレカツ丼 ひやおろしテイクアウトメニュー期間限定 拡大できます。出前メニュー 営業時間・ 定休日・ TELGo To Eat キャンペーン Tokyo 食事券 利用可外観ヒレカツ美味しいー♪店舗裏手に駐車場もあって便利だよ (№4,5,6)ご馳走さまでしたー(=´ー`)ノ兎月本店(とげつ ほんてん) 東京都葛飾区東立石4-49-7 HP https:…
HDR(ハイダイナミックレンジ)

HDR 「ピアノ」 イルミネーション@東京

光の祭典in足立2014⇒写真を見る
総武線

秋葉原「キレイな衣」 丸五 (まるご) とんかつ専門店

肉好きさんの集まりで 秋葉原に来ましたー!丸五 (まるご) とんかつ専門 住所:東京都千代田区外神田1-8-14 並ばないと食べれないこともある 人気店らしいです楽しみ~♪1階はカウンターで2階がテーブル席ですメニュー梅干・らっきょう・岩塩とか置いてあったよ~注文したのはこれ特ヒレかつ☆ 2,100…
総武線

小岩「満腹カレーランチ」 カシミール 小岩本店

小岩でお昼ご飯~ カレー屋さんへカシミール インド料理 小岩本店住所:東京都江戸川区西小岩1丁目26-1 (2階) おすすめより バターチキンランチ 1,030円(骨付き肉をバターとトマトで煮込んだカレー)ナン・ライス大盛り、中辛で注文 辛さは7段階。 友達が好きな トマトスープ 470円ピリ辛です。 食後のドリンク icon-coffeeマサラチャイをホットで。ランチメニュー Aランチ730…
外食・グルメ

東京「ウニ専門店」 うに屋のあまごころ

「雲丹好き」が集まり、東京駅キッチンストリートへ!うに屋のあまごころ 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口キッチンストリート 1F 八重洲北口より徒歩1分です乾杯~♪ うにまぶし 温玉シーザーサラダ うにと帆立の和風カルパッチョ濃厚ウニ美味しいー♪ 思いでのうにオムライスとろ~り幸せ うに塩フライドポテト 独自製法のウニ塩で頂きますマイルドな塩味でウニ感はあまりない うにと帆立…
日帰り温泉

長野県「日帰り入浴」稲子湯温泉

稲子湯温泉、日帰り入浴~稲子湯旅館住所:長野県南佐久郡小海町稲子1343玄関受付お風呂 料金大人 650円 小学生 450円 以下 350円 貴重品は必ずフロントへお預け下さい。廊下手前が男湯、奥が女湯脱衣室お風呂は、内湯1ヶ所結構、熱め! お風呂が暑い時、コックをひねる、源泉で適温にして下さい。後、必ずコックを戻して下さい。これだね洗い場温泉分析表泉質 二酸化炭素硫黄冷鉱泉温度調整方式 加温式…
スポンサーリンク