北海道 北海道 2012/10/27 北海道へ 沢山画像を貼っていきます夕方18:00に出発し~01:30頃青森フェリー乗り場に到着 津軽海峡フェリー びるご01乗船02まもなく到着します下船準備して下さい~とアナウンスが! 急いで甲板に=3 函館山だ!0304下船準備05到着 函館ターミナル06恋人の聖地・・・朝市07静かな朝市朝市 どんぶり横丁市場 -いくら亭- 函館丼♪ かに うに いくら08トラピスト… 2012.11.01 北海道
日帰り温泉 群馬「日帰り入浴」京塚温泉・しゃくなげの湯 京塚温泉「しゃくなげの湯 」へ!もともと地域の方が利用してきた温泉で、平成19年(2007年)から一般利用ができるようになった温泉です♪京塚温泉・しゃくなげの湯住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山3257ー 目次 ー 利用方法 湯場に到着! お風呂利用方法「喜久豆腐店」または、「宿くじら屋」にて料金を支払い、入浴専用の鍵を借ります。料金は500円です。喜久豆腐店 TEL 027… 2018.12.13 日帰り温泉温泉群馬
ランチ 茨木「そばランチ・常陸秋そば」西金砂そばの郷そば工房 「常陸秋そば」を頂けるのお店でお昼ごはん~♪西金砂そばの郷そば工房(にしかなさそばのさと そばこうぼう)住所:茨城県常陸太田市赤土町2408入店すると「水道の故障でお手洗いが使えないですが、良いですか?」と聞かれそれは良いけど、十割蕎麦などのオススメも無いと。。(TДT) 殘念!寒い日が続いたからねー 水道管がいっちゃたんだろう・・・これも旅の思い出だな(笑)気を取り直して、「天ざる」と「辛味大… 2018.02.23 ランチそば外食・グルメ和食料理茨城
HDR(ハイダイナミックレンジ) HDR お台場 潮風公園(2013/05/12) その2 お台場 潮風公園アシスタントさんで試し撮りをした時の画像ですなかなか好評でした(=´ー`)ノ 2013.05.16 HDR(ハイダイナミックレンジ)
日本秘湯を守る会 蛇の湯温泉 たから荘「お肌しっとり! 温泉宿で美味しいご飯♪」日本秘湯を守る会 東京都西多摩郡の温泉旅館、「蛇の湯温泉 たから荘」へ!日本秘湯を守る会 会員の宿です。蛇の湯温泉 たから荘住所:東京都西多摩郡檜原村数馬2465アプローチ 下り階段入口お部屋はこちら「山吹の間」8帖・広縁・洗面・トイレジャガイモ ねぎ味噌を付けて「蛇の湯温泉」の由来・・・少し離れた場所の川のほとりに源泉があり、その昔、大きな蛇がそこで傷を癒やしたそうです。因みに女将さんは、ここ10年で2匹位しか見… 2018.02.02 日本秘湯を守る会温泉西東京
総武線 新小岩「濃厚魚介」 麺屋 一燈(いっとう)~張り紙だらけ~ 新小岩駅北口より徒歩3分、人気のラーメン屋さんへ 麺屋 一燈 (いっとう) 住所:東京都葛飾区東新小岩1-4-17 特製濃厚魚介らーめん 特製濃厚魚介つけ麺 三種類のチャーシューに海苔と玉子、麺は自家製麺~ つけ麺の方は、さらに濃厚濃厚スープ 煮玉子も美味しいー♪ 2016.01.09 総武線東京 葛飾区ランチラーメン新小岩駅外食・グルメ路線別地域
東京 江東区 亀戸天神社 藤まつり 日の出と共に 2013/05/06 GW最終日 4時起床ー(=´ー`)ノ 早朝から 亀戸天神社 へ 東京都江東区亀戸3-6-1 この時期は藤まつりをやっています 朝は気持ちが良いですね と藤なんですが 見頃終わっていた。。すかすかです (例年より10日ほど開花が早かったらしい) ひとまずぷらっとしてみる 屋台も並んでスカイツリーも見えます なん… 2013.05.06 東京 江東区
とある一日・その他 充実した一日 2012/07/29 本須賀海岸へ 日曜日03:50に携帯が鳴り・・・ 寝ぼけながら電話に出て 『着いてるよ』 ∑(゚Д゚ノ)ノ 寝坊した! 五輪観てたしな・・・飲んでたしな・・・ (;´・ω・`)ゞごめんよーw 急いで準備して車に乗り込み千葉へ出発~ あっという間に到着! 海風が気持ちいい(*´∇`)ノ 海へ向かう姿を羨ましそうに眺め こばはのんびり砂浜を散歩… 2012.08.01 とある一日・その他
HDR(ハイダイナミックレンジ) HDR 檜原村「廃校」数馬分校記念館 東京の檜原村にある「廃校」数馬分校記念館のHDR画像です。数馬分校記念館住所:東京都西多摩郡檜原村数馬2469数馬分校記念館 開館日 土・日・祝日 開館時間 9:30~15:30 入館料 無料 2021.03.26 HDR(ハイダイナミックレンジ)地域西東京
東京 江戸川区 「水仙と観覧車」葛西臨海公園 水仙まつり 2月は一番好きな月☆1月は軽く体調崩してたけど2月に入って元気もりもりです!さて2月1日(土) 葛西臨海公園 水仙まつりへ行ってきました(=´ー`)ノ ↑これお気に入り☆「太陽と水仙」 ローアングルは外せない小さな花もダイナミックに力強く感じる水仙まつりの開催期間は 1月11日(土)~2月16日(日)だけど2月4日の降雪で倒れ可哀想なことになっちゃったて><でおとといの大雪でしょ・・・ いい… 2014.02.10 東京 江戸川区
温泉 四万温泉 観光 「日向見薬師堂 (ひなたみやくしどう) ・御夢想の湯 無料温泉」 重要文化財の建物「日向見薬師堂」へ以前来た時は茅葺き屋根の工事で見られなかったんだ日向見薬師 (ひなたみやくしどう)住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4371瑠璃光の仏をまつる薬師堂覗き穴の先にお賽銭箱があるよ隣接した駐車場内に無料の温泉がある 御夢想の湯 営業時間9:00~15:00 こぢんまりとした風呂が1つ、頑張って4人 入れるかな~ってくらいの広さです日向見薬師堂 足湯「足は洗わないで下さ… 2016.04.27 温泉群馬
メモ 榛名神社「七福神の写真と場所」 入り口から 毘沙門天・寿老人・布袋・福禄寿・恵比寿・弁才天・大黒天の順番です。①毘沙門天 Bishamonten随神門 (ずいじんもん) の右手②寿老人 Jyurojin随神門から一つ目の橋の手前③布袋 Hotei④福禄寿 Fukurokujyu⑤恵比寿 Ebisu三重塔付近⑥弁才天 Benzaiten神橋付近⑦大黒天 Daikokuten社務所前案内図 クリック… 2016.05.07 メモ群馬