温泉

日帰り温泉

群馬「日帰り入浴」尻焼温泉 川風呂!

群馬県、尻焼温泉の「川風呂」へ!長笹沢川にある自然そのものの巨大露天風呂で、いつでも入れる無料の温泉です♪尻焼温泉 川の湯住所:群馬県吾妻郡中之条町入山駐車場より徒歩5分ほどです。湯場に到着! 小屋の外観パノラマ写真脱衣場 木の棚に籠があり、ポツンと一つ桶がありました。 男女別の更衣室や仕切りなどはありません。 混浴です。開放感ある大露天風呂!お湯は全体的にぬるめで、適温を探すと良い、かなり深い…
日帰り温泉

群馬「日帰り入浴」京塚温泉・しゃくなげの湯

京塚温泉「しゃくなげの湯 」へ!もともと地域の方が利用してきた温泉で、平成19年(2007年)から一般利用ができるようになった温泉です♪京塚温泉・しゃくなげの湯住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山3257ー 目次 ー 利用方法 湯場に到着! お風呂利用方法「喜久豆腐店」または、「宿くじら屋」にて料金を支払い、入浴専用の鍵を借ります。料金は500円です。喜久豆腐店 TEL 027…
温泉

四万温泉「日帰り温泉」積善館

元禄7年(1694年)創業の老舗旅館へ「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった旅館です「お履物のままお上がりくださいませ。」ちょっと戸惑う日本人w元禄の湯へ 扉を開けるとすぐ浴室!脱衣場と浴室が一体で ムシムシしたことで着替えます>< 足元はあったか~床下に温泉が引いてあって床暖になっている撮影禁…
日帰り温泉

日光「日帰り温泉」四季の湯

日光湯めぐり小旅行~スタートです!まずはここ四季の湯 黒部温泉住所:栃木県日光市黒部21外観受付icon-clock-o 営業時間 午前8時~午後8時受付(午後9時終了)icon-yen 料金 大人500円/小学生以下300円廊下お風呂は外風呂のみ野天風呂 源泉掛け流しキレイなお湯! いい湯加減~洗い場朝一番風呂~ 最高です!あっ 男湯は道路から若干見えてしまう(笑)温泉成分表泉質 アルカリ性単…
温泉

四万温泉ぷらり 「ゆずりは飲泉所・杜の足湯」

ゆずりは飲泉所・杜の足湯住所:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉分析書泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 あら・・・(笑)
日帰り温泉

日光日帰り温泉 家康の湯 「花の裏側」

続いて向かうのは家康の湯家康の湯住所:栃木県日光市野門186とてものどかな雰囲気☆「静かだね~」と言いながら家康の湯へ↑『休館中です』Σ(゚Д゚) 静かなわけだ(笑)家康の里観光マップ ここは囲炉裏でおもてなししてくれるみたい何もしないで帰るのはと花を撮ってみたその辺に咲いてた小さな花だけど観る角度が違うと別物だ!花びらの透明感が美しい☆花を下から見上げる事ってあまりないよねd(^─^o) i…
日帰り温泉

富山県「日帰り入浴」高窪温泉

富山県 高窪温泉、日帰り入浴~高窪温泉住所:富山県南砺市高窪892受付入浴料 400円廊下手前が女湯 奥が男湯脱衣場内湯洗い場湯上がり、まったりスペース玄関ロビー外観駐車場 日帰り入浴の営業時間は、大体11時から21時だそうです。温泉分析表は無いとの事でした。ありがとうございましたー
日帰り温泉

山梨 日帰り温泉 奥山温泉

山梨県 日帰り温泉!長~い山道を進み奥山温泉へ =3 この道路は連続雨量80㍉で「通行止め」になります途中、土砂崩れで片側通行になっていた場所が2箇所あった><この辺は地盤が悪いんだね… 景色を楽しみながら 13:30~到着平日なのに車が多い人気なんだね 券売機 キレイな脱衣場ロッカーがあるのは嬉しい 泉質低張性アルカリ性高温泉ここは地元のお客さんが多い印象。山奥で秘湯的なのをイメージして…
日帰り温泉

群馬「日帰り入浴」星尾温泉 木の葉石の湯

星尾温泉 木の葉石の湯住所:群馬県甘楽郡南牧村星尾1162受付 入浴料大人(中学生以上)800円小人(小学生以下)400円障がい者 400円脱衣場・ドライヤーお風呂は内風呂のみ(男女各1)洗い場2人分のカラン檜の浴槽【温泉分析表】源泉名:星尾温泉(星尾の湯)泉質:ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)源泉温度:14.6度利用形態:源泉かけ流し・加温…
スポンサーリンク