国内旅行

日帰り温泉

富山県「廃れゆく昭和ノスタルジー」湯谷温泉旅館(ゆたにおんせん)日帰り入浴

富山県、湯谷温泉で日帰り入浴~湯谷温泉旅館住所:富山県砺波市庄川町湯谷235駐車場 駐車場の地図 Google map 湯谷温泉ご利用の方は、右手、降り口の小道(坂)を突き当たりまでさがって下さい。玄関 入浴料 大人500円小学生はいりません。 千円札の方は、おつりをお持ち下さい。 お風呂は、廊下をまっすぐ行き、コンクリートの階段…
温泉

四万温泉「日帰り温泉」積善館

元禄7年(1694年)創業の老舗旅館へ「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった旅館です「お履物のままお上がりくださいませ。」ちょっと戸惑う日本人w元禄の湯へ 扉を開けるとすぐ浴室!脱衣場と浴室が一体で ムシムシしたことで着替えます>< 足元はあったか~床下に温泉が引いてあって床暖になっている撮影禁…
日帰り温泉

群馬「日帰り入浴」星尾温泉 木の葉石の湯

星尾温泉 木の葉石の湯住所:群馬県甘楽郡南牧村星尾1162受付 入浴料大人(中学生以上)800円小人(小学生以下)400円障がい者 400円脱衣場・ドライヤーお風呂は内風呂のみ(男女各1)洗い場2人分のカラン檜の浴槽【温泉分析表】源泉名:星尾温泉(星尾の湯)泉質:ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)源泉温度:14.6度利用形態:源泉かけ流し・加温…
ランチ

栃木「100円で釣り堀!」古戸中養魚場(ことちゅうようぎょじょう)

栃木県のレジャースポット、古戸中養魚場 へニジマス釣りにやって来ました!古戸中養魚場住所:栃木県鹿沼市引田1586ご案内 虹ますつり貸竿一本 100円餌付き前払い餌はこちら、練りエサ池は2箇所に別れていて、向かって 左側は小さなマス、 右側は大きなマスで 1㌔超えが居るとのことです。まずは小さいマスから狙いマス!なんかごめんなさい…
日帰り温泉

山梨 日帰り温泉 奈良田の里温泉 女帝の湯 「つるつる」

町営 奈良田の里温泉女帝の湯へ~(=´ー`)ノ 早川町奈良田の里温泉 専用駐車場 駐車場から徒歩3分位3分だが急な坂道、しんどいw 運動不足←わ途中見つけた使われなくなった小さなプール?階段を登り到着~奈良田の里温泉受付受付上部に大きな蜂の巣ロッカー女帝の湯脱衣場流し台【温泉分析表】泉質:ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉泉温:41℃pH値:8.5お風呂はこじんまりとした浴室が1つ源泉かけ流し…
日帰り温泉

富山県「昭和レトロ・日帰り入浴」神代温泉(こうじろおんせん)

氷見南ICから車で9分、神代温泉で日帰り入浴~神代温泉住所:富山県氷見市神代3021玄関 ロビー入浴料 500円ロッカーが無いので、貴重品は受付で預かってもらえます。廊下 お手洗い 男湯 女湯 脱衣場温泉分析表泉質 ナトリウム-塩化物塩泉(高張性・中性・高温泉)こぢんまりとした浴室洗い場は2人分のシャワー付カラン 源泉掛け流し、配…
日本秘湯を守る会

蛇の湯温泉 たから荘「お肌しっとり! 温泉宿で美味しいご飯♪」日本秘湯を守る会

東京都西多摩郡の温泉旅館、「蛇の湯温泉 たから荘」へ!日本秘湯を守る会 会員の宿です。蛇の湯温泉 たから荘住所:東京都西多摩郡檜原村数馬2465アプローチ 下り階段入口お部屋はこちら「山吹の間」8帖・広縁・洗面・トイレジャガイモ ねぎ味噌を付けて「蛇の湯温泉」の由来・・・少し離れた場所の川のほとりに源泉があり、その昔、大きな蛇がそこで傷を癒やしたそうです。因みに女将さんは、ここ10年で2匹位しか見…
日帰り温泉

秩父「日帰り入浴」満願の湯

満願の湯住所:埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000受付料金温泉成分・泉質は単純硫黄泉(水素イオン9.3ph)アルカリ性、冷鉱泉アルカリ性のお肌ぬるっと系で角質をとり、美肌になるお風呂。外風呂に行く石畳がすっごい滑るから油断しないでお風呂は、広い浴室に外風呂2、サウナ1飲める温泉もあります長命水 営業時間駐車場サウナがある時点でスーパー銭湯感を感じる(笑)個人的には楽しくなか…
日帰り温泉

新潟「日帰り入浴」湯沢共同浴場

新潟県、関川村の「共同浴場」へ200円で入浴が出来るお風呂です!湯沢共同浴場住所:新潟県岩船郡関川村湯沢 大字湯沢678−3入浴料200円を投入口へ~脱衣場洗面浴室入り口浴槽洗い場 桶と風呂椅子があり、石鹸などは持参する。【温泉分析書】泉質:単純泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)利用形態:源泉掛け流し泉温:47.5℃知覚的試験:殆ど無色澄明、無味無臭、僅かに白色浮遊物。pH値:pH 7.5…
日帰り温泉

日光日帰り温泉 家康の湯 「花の裏側」

続いて向かうのは家康の湯家康の湯住所:栃木県日光市野門186とてものどかな雰囲気☆「静かだね~」と言いながら家康の湯へ↑『休館中です』Σ(゚Д゚) 静かなわけだ(笑)家康の里観光マップ ここは囲炉裏でおもてなししてくれるみたい何もしないで帰るのはと花を撮ってみたその辺に咲いてた小さな花だけど観る角度が違うと別物だ!花びらの透明感が美しい☆花を下から見上げる事ってあまりないよねd(^─^o) i…
日帰り温泉

山梨 日帰り温泉 奥山温泉

山梨県 日帰り温泉!長~い山道を進み奥山温泉へ =3 この道路は連続雨量80㍉で「通行止め」になります途中、土砂崩れで片側通行になっていた場所が2箇所あった><この辺は地盤が悪いんだね… 景色を楽しみながら 13:30~到着平日なのに車が多い人気なんだね 券売機 キレイな脱衣場ロッカーがあるのは嬉しい 泉質低張性アルカリ性高温泉ここは地元のお客さんが多い印象。山奥で秘湯的なのをイメージして…
日帰り温泉

北海道最古の知内温泉「日帰り入浴」

ユートピア和楽園 知内温泉旅館住所:北海道上磯郡知内町湯ノ里284日本秘湯を守る会 会員の宿です日帰り入浴 大人430円/小人300円/幼児200円営業時間 7:00~21:00脱衣場内湯温泉成分で出来た床の模様!温泉利用証泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉温度 泉温60.4℃ 浴槽温度43.0℃内湯(男女各2)、露天風呂(混浴1)湯上りは、まろやかコーヒー北海道産生乳のみ使用知内温泉の歴史…
スポンサーリンク